パプリカのグラタン〜 7月1日の園ごはん
今日の園ごはんはパプリカのグラタンにパン、野菜スープです。 肉厚で癖も少なく、色あざやか。生食で食べることも多いパプリカですが、トウガラシの改良品種で 7月から旬を迎える夏野菜。パプリカはオランダ語でピーマンを意味するそ...
今日の園ごはんはパプリカのグラタンにパン、野菜スープです。 肉厚で癖も少なく、色あざやか。生食で食べることも多いパプリカですが、トウガラシの改良品種で 7月から旬を迎える夏野菜。パプリカはオランダ語でピーマンを意味するそ...
今日の園ごはんはビーフシチューに、副菜にはキャベツのゆかり和えです。 今回のキャベツメニューは和風 サラダのバリエーションとして、赤しそのふりかけ “ゆかり” を調味料にしたさっぱりサラダです。ゆかりという名前はメーカー...
今日の園ごはんは、いつものマカロニグラタンにジャガイモを加えたポテトグラタンです。数々の料理に用いられる食材として、その懐の広さが魅力のジャガイモですが、 加熱しても主成分のでんぷんがビタミンCを包んで壊れにくいのが特徴...
今日の園ごはんはお魚メニューのサワラのフライです。サワラはサバ科の魚ですが、ほっそりした体系が特徴。名前の通説として狭い腹=サワラを意味し、大型になると高級魚として人気の魚です。サバと比べると脂質が少なく身がしっかりとし...
今日の園ごはんは真っ赤で、おいしくて、ビタミン・栄養たっぷりのトマトを使った家庭料理、ミネストローネスープです。 中南米を発祥とし、様々な品種で今や世界中の食卓を楽しませてくれるトマトですが、 日本人は皮が薄くサラダにし...
今日の園ごはんは、お魚メニューの赤魚のおろし煮です。おろし煮とはおろし大根を使った、肉・魚ともによく用いられる調理法ですが、煮汁をたっぷり吸い込んだおろしを身にからめて食べられるので、素材のうまみをしっかり食べた感じがし...
今日の園ごはんはお魚メニュー、サンマの蒲焼丼とカブのマリネです。サンマは、イワシやサバなどと同じく背中が青いために、俗称として“ 青魚 ”と呼ばれ、大海原を泳ぎまわるタフな回遊魚たちでもあります。栄養価でもDHAといった...
今日の園ごはんは、豚ひき肉の肉味噌仕立てのおうどん&まぜご飯です。発酵食品である味噌には『グルタミン酸』、一方の豚肉には『イノシン酸』が多く含まれ、いずれもうまみ成分なのですが、これらが合わさると相乗効果が生まれる、肉味...
今日の園ごはんはカブのグラタン、野菜スープの組み合わせメニューです。絵本のお話にも登場するカブですが、日本にやってきたカブは全国に広がりその風土や気候に応じて変化をとげた野菜。大きなカブから紅色の小さな可愛いカブまで、そ...
今日の園ごはん、主菜はお魚メニューのカレイの天ぷらです。園のお魚メニューの中でも、揚げ物は子どもたちに親しみやすいメニューのひとつ。同じ白身魚では赤魚の唐揚げ、タラのフライなどを提供してきましたが、ずいぶんと食感や味に違...